本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全:スマホ】スマホ切替、ロゴ、メニューボタン
ホーム
日整連とは
日整連の紹介
整備工場の取組み
自動車整備振興会の紹介
リンク先情報
発刊行物の紹介
マイカー点検情報
知って納得!クルマの点検・整備
知って納得!安心車検!(web漫画)
知って納得!安心車検!(webアニメ)
国産自動車点検・整備料金実態調査
不正改造防止情報
整備相談窓口一覧
自動車整備士資格試験情報
自動車整備士になるには
登録試験のご案内
試験結果
過去の問題・解答
外国人技能実習評価試験 Technical intern training evaluation examination
特定技能評価試験 Specified skills evaluation test
自動車整備士求人情報
環境関連情報
自動車整備業の環境指針
自動車リサイクル法
ディーゼル車規制に対する自動車メーカーの対応(日本自動車工業会)
自動車リサイクル促進センター
整備事業関連情報
FAINESの紹介
継続検査OSS関連窓口
OBD検査(車載式故障診断装置を活用した検査)
次回自動車重量税額照会サービス
放置違反金滞納車情報照会システム
リコール情報検索
環境家計簿システム
自動車整備技術者認定資格制度
スキャンツール活用事業場認定制度
『自動車整備士等の働きやすい・働きがいのある職場づくり』について
職場体験学習の実施について
てんけんくんポーズ集
個人情報保護に関するご案内
消費税の変更に伴う対応
日整連ニュース
保険・共済
ユーザー説明用資料集
統計・データ
自動車整備工場のイメージに関するアンケート結果
PRTRの届出
下請事業者への配慮等について
古物営業法の一部を改正する法律について
海水による被災冠水自動車への注意喚起について
被災整備工場の整備機器の使用に関する安全確認
使用済自動車について
独立行政法人中小企業基盤整備機構 経営自己診断システム
BCP(事業継続計画)
新型コロナウイルス対策について
イベント・キャンペーン情報
マイカー点検キャンペーン
自動車整備技能競技大会
自動車点検整備推進運動キャンペーン
オートサービスショー
JAPAN MOBILITY SHOW
国際オートアフターマーケット
人とくるまのテクノロジー展
自動車登録等適正化推進キャンペーン
自動車盗難等の発生状況について
交通安全。アクション
二輪車安全運転全国大会
謎解き答え(テーブルステッカー)
Introduction of JASPA
What is JASPA?
Activities of JASPA
The code of the maintenance
Specified skills evaluation test
個人情報等の取り扱いについて
本サイトのご利用について
お知らせ
更新情報
有償運送許可のための研修会の開催予定(令和6年度)
軽量トップページ
スローガン応募要領
スローガン応募ページ
サイトマップ
振興会事務局向け情報サイト
【全】ヘッダーリンク
HOME
サイトマップ
ENGLISH
小
中
大
サイト内検索
検索
ホーム
>
日整連とは
>
日整連の紹介
>
日整連の事業内容
H1
日整連の事業内容
コンテンツ
日整連が行っている主な事業は、次のとおりです。
日整連の事業内容
1.
業界振興・活性化対策
一般社会と自動車使用者に整備業界が安全の確保、環境の保全に貢献していることと、整備業界の社会的有用性やプロによる点検・整備の必要性などを情報発信することにより、社会的地位の向上とオアシス車検等の普及促進を図ることにより、業界振興・活性化に努めています。
2.
業界健全化対策
整備業界に対する社会の理解と信頼を高め、あらゆる面での法令遵守体制を確立することにより、事業経営の秩序と業界の健全化に努めています。
3.
法制・税制対策
整備事業に関する法的環境について研究し、法制、税制等関係法令の実態に即した適正な運用、改善を要望しています。
4.
行政協力・交通安全対策
自動車関係行政に協力して、その円滑な実施に努めるとともに、交通安全対策等の諸施策の推進に協力しています。
5.
ICT化促進対策
情報の高度化、伝達の迅速化に対応するため、整備事業場のICT化の促進に努めています。
6.
環境保全・省資源対策
循環型社会の形成に向けて、使用済み自動車の適正処理、リサイクル部品の普及促進を図るとともに、自動車使用者への啓発に努めています。
7.
自動車使用者対策
自動車使用者に自動車の定期的な点検・整備の必要性と保守管理責任の意識の高揚を浸透させるために、正しい自動車知識の向上を図りつつ、整備事業に対する自動車使用者の理解と信頼を得るための事業を推進しています。
8.
整備技術の向上対策
自動車整備士養成の質的向上に努めるとともに、自動車の技術革新に対応した整備技術の向上を図るために技術研修の充実に努めています。
9.
自動車整備技能試験対策
自動車整備技術の向上に資するため、自動車整備技能登録試験を行うとともに、国際貢献における外国人自動車整備技能実習評価試験や人材確保を目的とした自動車整備分野特定技能評価試験の適切な運営、充実に努めています。
10.
広報・国際協力対策
業界内の意志疎通を図るとともに、整備業界についての理解と認識を高めるための広報活動を行い、また、海外諸国の実態の把握、国際的な協力に努めています。
11.
共済福祉事業対策
整備事業者および整備関係者を対象とした共済福祉事業を推進し、事業経営基盤の強化を図っています。
12.
組織運営対策
定款に定める諸会議の円滑な運営を主体とし、中央・地方の連携のもとに円滑な組織活動の推進を図っています。