本文へスキップします。

H1

★消耗・劣化部品説明用資料★

コンテンツ

消耗・劣化部品説明用資料

はじめに

ユーザーと更なる信頼を築くために

私たちは、ユーザーからの信頼を得るために、整備料金の明確化や透明性、整備内容の適正化を図るなど、これまでもさまざまなことに取組んできました。
しかし、ユーザーへのアンケート結果を見ると、整備工場に望むこととして、「整備内容の説明をしてもらいたい」という要望が相変わらず多く寄せられており、私たちはユーザーに十分説明しているつもりでも、ユーザーから見るとちゃんと説明を受けていないと思われていることが多く、私たちとユーザーとの間にギャップが生じております。
このようなユーザーの要望にこたえるため、本資料では、作業頻度が多いと思われる主な交換部品の



の解説を掲載し、点検の結果、部品交換を勧める場合や、作業終了後の説明に活用してもらい、ユーザーにより信頼される整備取引に役立てていただければ幸いです。
なお、整備内容の説明は、ユーザーから依頼されたご用命事項から進めていくことが大切です。

ユーザーにとって理想の整備工場とは

ユーザーに対して理想の整備工場とはどういう工場かアンケートを実施したところ、次のような回答がありました。
この結果からも明らかなように、ユーザーは実施した作業内容の詳しい説明や愛車を快適に使用するためのアドバイスをしてくれる工場を理想の工場と考えております。
自動車整備業はいうまでもなくサービス業です。ユーザーの身になって、ユーザーの求めるサービスを提供するサービス業であるということを再認識し、ユーザーとのコミュニケーションを密にすることにより整備内容等に対する不満を解消し、よりユーザーに信頼される自動車整備工場を目指しましょう。

ユーザーが求める理想の整備工場

定期的な点検整備の必要性

自動車の技術がいくら進歩しても、点検・整備の必要性がなくなったわけではなく、使用していく過程で構成部品の摩耗や劣化は進行していきます。
自動車を安全で快適に使用するためには、自動車本来の性能を維持することが必要です。
日ごろの保守管理を怠り、部品の摩耗や劣化が進行すると自動車の故障につながり、ひいては交通事故や交通渋滞の原因となり、また、有害な排気ガスによる大気汚染は健康への被害や地球環境の悪化につながるなど、自動車使用者は、被害者にも加害者にもなりえます。
このため、定期的に点検・整備を行い、ブレーキ等分解しないと解らない内部の部品の摩耗や劣化状態を把握して、いつでも安心して乗れるようチェックしましょう。

前のページへ戻る 次のページを見る