本文へスキップします。

H1

職場体験学習の実施について

コンテンツ

はじめに

 体験学習・インターンシップ等の職場体験は子どもたちが地域の事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験し、働く人々と接したりすることにより、働くことの意義を理解し、社会の一員としての自覚を高め、進んで働こうとする意欲や態度などを育むことを目的に地方自治体、教育委員会等の主導により推進、実施されております。

 自動車整備業は地域密着型業種であり、地域社会への貢献が重要であることから、未来を担う人材育成支援、併せて自動車整備業界の健全な発展に資することを目的として職場体験学習を実施することが必要と考えます。

 整備事業者と学校・生徒双方にとって、より効果的な職場体験学習・講師派遣の実施がはかれるよう、本手引きをぜひご活用ください。  

自動車整備業による職場体験学習受入れの手引き〔自動車整備事業者編〕

整備事業場において体験学習を実施する際の手引きです。
体験学習実施の際の流れや、注意点等について掲載しております。  
画像クリックでPDFがダウンロードできます →
(データ容量29.9MB)   

体験学習テキスト「自動車整備工場へ行こう!」

体験学習実施の際に受入れ生徒に、自動車整備工場の仕事内容や自動車整備士のなり方について分かりやすく説明するためのテキストです。
← 画像クリックでPDFがダウンロードできます
  (データ容量14.2MB)

職場体験等の説明パンフレット<あなたの整備工場は、若い人材の確保に困っていませんか?>

国土交通省作成のパンフレットで、職場体験の実施例や従業員募集のための求人票の書き方などを掲載しております。
画像クリックでPDFがダウンロードできます →
(データ容量1.6MB)