8. 試験合格証明書について(About the test certificate)
合格者と受入れ機関で雇用契約が締結され、受入れ機関からの申請によって合格証明書の交付を受けることができます。
合格証明書の交付申請は、受入れ機関に限られています。(登録支援機関による代理申請は可能です。)
If an employment contract has been concluded between the Successful Candidate and the Automobile Repair and Maintenance Company, a Certificate will be issued to the Successful Candidate through the Automobile Repair and Maintenance Company.
The application for the issuance of a Certificate must be taken by the Automobile Repair and Maintenance Company. It is mandatory.
◆受入れ機関様・登録支援機関様等へのお願い
交付手数料に関して、長期間の未入金や受入れ機関様と登録支援機関様との間で情報の共有が出来ておらず、
ご入金いただけないケースがございます。
このまま件数が増える場合は、代理申請等をお断りさせていただく可能性もございますので、
ご協力お願いいたします。
(1)申請方法
申請にあたっては、下記の提出書類(1号の場合は3点、2号の場合は4点)に必要事項を記入し、
メールにより申請します。
ご申請いただき内容確認後、順次メールにて返信いたします。(土日祝・年末年始除く)
また、場合によってはお時間いただく可能性もございます。
(2)必要書類
🔳特定技能1号、2号評価試験共通
①合格者が受入れ機関と雇用契約を締結したことがわかる書類のコピー(本人サイン入り)
②特定技能評価試験合格証明書交付申請書(Word)
③特定技能評価試験合格証明書交付連絡票(Excel)
🔳特定技能2号評価試験のみ
④自動車整備作業の実務経験証明書(特定技能2号評価試験合格証明書用)
特定技能2号評価試験日の前日までに道路運送車両法第78条第1項に基づく地方運輸局長の認証を受けた
事業場において自動車等の分解、点検、調整等の整備作業の実務経験を3年以上有することを証明する
必要がございます。
※特定技能2号の合格証明書のご申請は、他の制度等、上記以外の実務経験証明書はお受けできません。
※転職等で1社分の実務経験証明書では、実務経験3年以上が証明できない場合、
複数社分のご提出をお願いいたします。
※実務経験は累積でのカウントとなります。
※技能実習の場合でも、認証工場で自動車整備業務に従事していた場合は、実務経験としてカウントします。
◆申請にあたっての注意事項
合格証明書は、申請書類通りに発行されます。
従って、交付後の氏名や生年月日の修正はお断りさせていただく場合がございます。
ご申請いただく際には、十分にお気をつけいただきますよう、お願い申し上げます。
(3)交付手数料・支払方法
1枚(1名様分) 16,000円
合格証明書送付の際に、同封する請求書に基づきお支払いをお願いいたします。
※合格証明書交付手数料は受入れ機関負担でお願いしている為、請求書の宛名は受入れ機関名となります。
合格者本人名義口座からの振込はご遠慮ください。
なお、登録支援機関からの代行入金も可能ですが、その際はご一報お願いいたします。
※請求書に記載されている請求先ではない法人様よりお振込み頂戴する場合のみ、
振込完了後、下記のフォーマットを申請していただいたアドレスにメールにてお送りください。
●合格証明書 振込代行フォーマット(Word)